様々な分野でAIが活躍し、人間と同じかそれ以上に仕事をこなせる時代がくるといわれています。
ただまだまだ現代においては、人工知能といってもこれぞAIという完璧に人間の代わりとなるサービスを目にする機会は少ないです。
けれど、最近AIってすごいと感心して気になっているのがcre8tiveAIというサイトで、AIを基軸にしたウェブサービスの中の一つ、彩ちゃんです。
彩ちゃんは女の子の名前のように聞こえますが、イラストの顔をAIが自動で無限に生成できるサービスの名称です。
このサービスでびっくりしたのが顔アイコンサイズのイラストを、AIが好みに合わせて一瞬で生成して次々に提案してくれるところです。
またそれだけではなく複数の選択肢を絞り込んでいくことで、自分好みに生成しやすくなる点が、ただ生成するだけではない、AIとのヒアリング感覚を味わえて面白いと感じます。
これまでアイコンを作成するというと、クラウドソーシングなどのイラストレーターに頼んだり、また目鼻のパーツを組み合わせてデフォルメを作るアイコンサービスを利用したりが大半でしたが、彩ちゃんの登場で新たな選択肢が生まれました。
髪型や目鼻、服装のパーツイラストのカスタムでは物足りないという人と、イラストレーターに頼むのがハードルが高い、コスト的に心配という人のちょうど中間あたりを狙っていると感じます。
彩ちゃんで作ったアイコンは一点から240円で購入でき、人と被ることがほぼないアイコンという独自性に加えて、アニメや漫画のようなタッチのイラストのクオリティを両立できます。
また、購入までは生成を繰り返してやり直すこともできるので、リテイク費用もかからない魅力もあります。
もちろんまだまだ彩ちゃんには課題もあってポージングや服装の部分など、物足りない不安定な箇所もありますが、人目を引くかわいい顔アップのアイコンが欲しいSNSなどのユーザーからは重宝されると感じます。
どこか遠いと感じていたAIがだんだん身近なサービスに置き換わっていくのだなと、彩ちゃんの登場で痛感しました。
cre8tiveAI「彩ちゃん」の登場で顔アイコンもAIに頼める新時代が来ている

コメント